「2017KUMA FUN RUN」が上海で開催。くまモン大人気!

こんばんは。


今、上海に限らず世界中では何故か”くまモン”が大人気です。


参照http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000001




ここ上海でも街中を歩いているとよく目に入ります。


何故でしょうか。




調べてみました。


2012年のデータですが、くまモンの経済効果は500億円以上に登っているという噂があります。


また、もし”くまモン”を商売で利用したい!と思った場合、熊本県に申請をして許可をもらえれば無料で使用できるそうです。


利用申請の許諾件数は、2013年の3月末時点で9353件


使いすぎではないでしょうか!


一体どこでどのように使用しているのでしょうか。


くまモンが流行った理由としては、上手にSNSを利用して知名度を上げたからそうです。


更に誰でも許可が下りれば無料で使用できるということで、様々な人がコラボし、まさにイノベーションを引き起こしたからではないでしょうか。


また、日本国内だけでなく、海外でも活躍されています。


ウォールストリート・ジャーナルでは、日本のゆるキャラの代表キャラとして”くまモン”を取り上げています。


くまモンのテディベアがオンラインシィップで販売された際には1500体(1体、2万9000)が販売開始わずか5秒で完売したそうです。


どれだけ人気かがよく分かります。



さて、その”くまモン”ですが、先日上海で「2017KUMA FUN RUN」という特別な運動会が上海の滴水湖で開かれました。

参照http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3751/index.html




この運動会には”くまモン”も参加していました。

参照http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3751/index.html


可愛いですね。


こちらの運動会、家族チームでも参加が可能であり、親子が一緒にランニングを楽しむ姿も見られたそうです。


参照http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3751/index.html



参照http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3751/index.html




参加者全体の人数は約4000人と、とても沢山の方が参加しています。


そして参加者は滴水湖の周囲4キロを完走し、最後は”くまモン”と触れ合いました。


日中交流の機会として、”くまモン”が大いに貢献しているのが分かります。


とても素晴らしい活動をされているなと感心させられます。

参照http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3751/index.html


この写真の後ろにいる”ゆるキャラ”はどこの”ゆるキャラ”でしょうか??


上海のゆるキャラでしょうか???



ということで、この様にスポーツ、文化、食べ物などを通じて、私たちの日本と中国は今以上にもっと交流を深めていかなければいけないと思います。


それに少しでも貢献できるよう、私も努力をし続けていきたいと思います。










日本の皆様に中国の素敵な街、上海を御紹介します。

28歳で日本の会社を退職し、中国への語学留学を決意。 現在上海で中国語を0から猛勉強中。 学業と同時に就職活動も終え、来年から上海のコンサルティング会社で働きます。 毎日を精一杯、一生懸命生きています。 生涯を通じて、日本と中国の交流に貢献したいと思っております。 それが私の使命です。

0コメント

  • 1000 / 1000